3人の子どもを育てるシングルマザーの『みう』と申します☺️
シングルマザーになって、もうすぐ4年…
自身も40歳目前で、日々体力の衰えを感じています。
このブログでは、シングルマザーになって想像以上にキツかった”どん底生活”から
必死に普通の生活を送れるように奮闘した母の話と、
そんな状況を知ってか知らずか自由奔放に育っている子どもたちのほのぼのエピソードを書いていきたいと思います。
今回は、なぜシングルマザーになったのか、なぜブログを始めたのかをお話ししていきます。
ぜひ、最後までお付き合いいただけると嬉しいです😊
みうさと家の家族構成
シングルマザーになった理由
シングルマザーになりたくてなってる人はほとんどいないと思います。
まさか私も自分がなるとは…と思ってました。
人生何が起こるかわからないものです🥲
社会人になって数年、20代半ばに結婚した当初は都内で生活をしていました。
長女が小学校に上がるときに、地方へ移住。
子どもを3人授かり順風満帆。
ここまではよくある普通の家庭でした。
そろそろ家を建てようかとハウスメーカーを探し、ようやく良い営業さんとも出会えて、「さぁ、建てるぞ!」って、ウキウキワクワクの日々が始まろうとしていた矢先。
元夫の借金600万が発覚!
・・・・へっ!?
びっくりしすぎて声が出ず、放心状態でした・・・
ひとまず、なんとか返済方法を考えなくては!と頭を悩ませていました。
貯金で少し払っても…全然足りない😭(貯金しとけばよかった)
学資保険は解約したくないな…
とか、色々考えていたら、
なんと!!
自己破産をしたいと言われました。
今考えれば、言ってないだけで他にも借金があったのかもしれないです。
えー…でもブラックリスト載ったらローン組めなくなるし家建てられなくない😭?と思い、全力で止めました。
でも全然説得できず、返せる自信がないと言われ(じゃー借りるなよ)
離婚しないと自己破産できないから(私もフルタイムで働いていて収入があったので)
「離婚してくれ」と言われました。
そんなこんなで協議離婚が成立したので調停はしませんでしたが、親権を主張されたので、まぁまぁ?結構?揉めました😮💨
離婚を言い出したのに親権主張するのはどうなのよ!と納得できず、
こんなんで親権取られたらたまったもんじゃない!という怒りの気持ちで、市役所の相談窓口に駆け込み、親権をとられない方法を聞きに行っていました。
親権でもめると大体お互い見たくない本性が現れてくるので、まぁまぁ人間不信になりました。
当時、地方で友達もおらず、相談できる人もいなかったので、だいぶ苦しかったです…
地方から子ども達を連れて、都内に戻ってきました😔
そこからシングルマザー生活がスタートしました。
ブログを始めたきっかけ
シングルマザーになり4年が経ち、ようやく落ち着いた生活が送れるようになりました。
最近、職場のママさん方に「みうさん見てたら離婚してもいいかもって思ってきた。いつも楽しそうだよね。」と言われることが多くなりました☺️
そう言ってもらえることはとてもありがたいですが、こうなるまでには辛いことの方が多かったし、何十回?何百回と、泣いて泣いて過ごしてきました。
世の中なんてなくなればいい
明日なんか来なきゃいい
怒りや悲しみ、色んな感情を経験しました。
できれば周りの人達には、こんなツラさは味わわずに生きて欲しいと思っています。
でも、どうにもならない夫婦の状況があることは分かっているので、このブログを見て思い留まるのもよし、離婚に踏み切るのもよし、後悔しない選択ができるきっかけになれば嬉しいな、と思い、ブログを始めました😊
いつかはマイホームが欲しいと思っていた人生設計も、今は遠い世界線にいます😫
離婚することで、思い描いていた人生が送れないこともあるので、そのリアルな話もしていければなぁと思っています。
つたない文章で読みづらいかもしれませんが、お付き合いいただけると嬉しいです。
次回は、フルタイムで働く理由をお話したいと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました🌸
コメント